みらい創立キテミテ学校 バックナンバー一覧

-
2019/3/30 (土)
八百津町立八百津小学校「がんばってます!の時間(2)」
八百津小学校では図書館教育に力を入れていて、地域の方による読み聞かせをはじめ、校内には用途別に利用できる3種類の図書室が設置されている。いったい、どんな教育が行われているのか? 【出演】八百津町立八百津小学校の皆さん
【リポーター】林真美...続きを見る
-
2019/3/23 (土)
八百津町立八百津小学校「がんばってます!の時間(1)」
人道教育を大切にする八百津小学校には、大切にしている歌がある。人道精神を伝える大事な歌だそうだが、いったいどんな歌なのか?今回は、1年生と5年生の合唱練習の模様をお伝えする。 【出演】八百津町立八百津小学校の皆さん
【リポーター】林真美...続きを見る
-
2019/3/16 (土)
八百津町立八百津小学校「給食の時間」
健康な生活を営む上で大切なのが食事。その見本となるのが学校給食だ。
今回は、八百津小学校4年生の食育授業「バランスのある食事メニューについて」を紹介する。 【出演】八百津町立八百津小学校の皆さん
【リポーター】林真美...続きを見る
-
2019/3/9 (土)
八百津町立八百津小学校「コレどや!の時間」
“命のビザ”で知られる杉原千畝生誕の地にある八百津小学校。その「博愛人道精神」を受け継ぎ後世に伝えようと、オリジナルの創作劇に取り組んでいる。
今回は、その練習の模様をお伝えする。 【出演】八百津町立八百津小学校の皆さん
【リポーター】林真美...続きを見る
-
2019/3/2 (土)
八百津町立八百津小学校「ようこそ!の時間」
八百津町の中心部に位置し、“命のビザ”で知られる杉原千畝生誕の地にあることから、「人道教育」を大切にしている八百津小学校。「夢と志の芽を育む」を教育目標に、142名の児童が元気に学校生活を送っている。 今回は、校長先生に学校の特徴を聞き、子どもたちに校歌を歌ってもらう。 【出演】納土良雄(...
続きを見る
-
2019/2/23 (土)
岐阜市立三輪北小学校「がんばってます!の時間」
豊かな自然に恵まれた三輪北小学校では、地域のみなさんの指導を受けながら様々な農業体験が行われている。いったい、どんな体験が行われているのか?...
続きを見る
-
2019/2/16 (土)
岐阜市立三輪北小学校「給食の時間」
児童の健全な心身の成長にとても大切なのが、栄養的にバランスのとれた食生活を送ること。今回は、三輪北小学校2年生の食育授業「好き嫌いなく食べよう」を紹介する。...
続きを見る
-
2019/2/9 (土)
岐阜市立三輪北小学校「コレどや!の時間」
三輪北小学校がある歴史豊かな三輪北地区には、多くの偉人が足跡を残している。
俳句を日本中に広めた人や落語の祖と言われる人など、地域に残された文化に触れる取り組みを紹介する。...続きを見る
-
2019/2/2 (土)
岐阜市立三輪北小学校「ようこそ!の時間」
岐阜市の一番北に位置し、田園風景が広がるのどかな自然と歴史豊かな地域にある三輪北小学校。「豊かな心をもち、すすんでやりぬく子」を教育目標に、95名の児童が仲良く学校生活を送っている。 今回は、校長先生に学校の特徴を聞き、子どもたちに校歌を歌ってもらう。 【出演】杉本公彦(岐阜市立三輪北小学...
続きを見る
-
2019/1/26 (土)
高山市立南小学校「がんばってます!の時間」
南小学校では、子ども自身が「自分っていいな!」と思える教育をすすめている。
その一つが、異学年の縦割り集団「ぽかぽか班」の活動だ。いったいどんな取り組みが行われているのか?...続きを見る