キラめく!にじいろキッズ バックナンバー一覧

-
2020/11/7 (土)
瑞浪市立稲津小学校 1時間目
11月は「瑞浪市立稲津小学校」を紹介。
岐阜県の南東部、どこか懐かしい田園風景の中にあり「意欲をもって学ぶ子、仲良く高めあう子、強い心と体を鍛える子」を教育目標に205人の児童が元気いっぱいに学校生活を送っている。今回は、児童会が取り組む「山びこ活動」ついて校長先生に話を聞く。続きを見る
-
2020/10/31 (土)
岐阜市立徹明さくら小学校 5時間目
10月は「岐阜市立徹明さくら小学校」を紹介。
5時間目は、6年生の国語の授業を紹介!一人ひとりタブレット端末を使って日本文化を発信!
【リポーター】西澤ひろ ほか...続きを見る
-
2020/10/24 (土)
岐阜市立徹明さくら小学校 4時間目
10月は「岐阜市立徹明さくら小学校」を紹介。
4時間目は、3年生のタブレット端末を使った算数の授業を紹介!算数のかけ算などをドリルソフトを使って学ぶ。
【リポーター】西澤ひろ ほか...続きを見る
-
2020/10/18 (日)
岐阜市立徹明さくら小学校 3時間目
10月は「岐阜市立徹明さくら小学校」を紹介。
3時間目は、1年生の『プログラミング教育』の取り組みを紹介。タブレット端末を使った授業で子どもたちがプログラミングに挑戦!
【リポーター】西澤ひろ ほか...続きを見る
-
2020/10/10 (土)
岐阜市立徹明さくら小学校 2時間目
10月は「岐阜市立徹明さくら小学校」を紹介。
9月から1人1台のタブレット端末を使った新たな授業形式がスタート!2時間目は子供たちの反応や、ICT教育の狙いを校長先生に聞く。
【リポーター】西澤ひろ ほか...続きを見る
-
2020/10/3 (土)
岐阜市立徹明さくら小学校 1時間目
10月は「岐阜市立徹明さくら小学校」を紹介。
1時間目は、平成29年4月に徹明小学校と木之本小学校が統合して出来た岐阜市で一番新しい小学校。「進んで考えやりぬく子~かしこく やさしく たくましく」を教育目標に、323名の児童たちが仲良く学校生活を送っている。今回は、学校の取り組みやタ...続きを見る
-
2020/9/26 (土)
でんきの科学館 特別授業 4時間目
9月は、名古屋市の「でんきの科学館」が理科の特別授業を開講。
4時間目は、私たちの身近にある電気はどうやって出来ているのか?クイズと実演を交えて「発電の実験」をお届けする。
【リポーター】青木勇人 ほか...続きを見る
-
2020/9/18 (金)
でんきの科学館 特別授業 3時間目
9月は、名古屋市の「でんきの科学館」が理科の特別授業を開講。
3時間目は、色々な素材が真空状態の中でどう変化するのか?「真空の実験」をお届けする。
【リポーター】青木勇人 ほか...続きを見る
-
2020/9/12 (土)
でんきの科学館 特別授業 2時間目
9月は、名古屋市の「でんきの科学館」が理科の特別授業を開講。
2時間目は、エジソンの発明した電球の正体や様々な「明かりの実験」をお届けする。
【リポーター】青木勇人 ほか...続きを見る
-
2020/9/5 (土)
でんきの科学館 特別授業 1時間目
名古屋市の「でんきの科学館」が理科の特別授業を開講。
1時間目は、三原色の不思議を紹介する「光と色の実験」をお届けする。
【リポーター】青木勇人 ほか...続きを見る